ひび割れガラス球照明技術
 
加色法による光の色の合成
 
 
 
 
 
加色法による光の色の合成 (GIF / 3,22KB)
 
 
 
 上の図の(b)のイメージのように、光の三原色である赤、緑、青の光源を組み合わせて、その赤、緑、青、それぞれの光の量(比率)を変えることによって、あらゆる色を再現できます。
 
 
 下の画像の試作品では赤色、黄色、緑色の高輝度LEDしか使ってありませんので、上の図の(a)のイメージの赤、黄、緑の範囲でしか光の色が合成されませんが、赤色、燈色、黄色、緑色、青色、白色などの超高輝度LEDを使えば、下の試作品とは比較にならないほどの美しさが得られます。
 
 
 
この技術の代表的な写真 (JPG / 29,7KB)
 
 
 
 
 
 加色法による光の色の合成 
 
 
 
 
 上の画像の試作品を制作した1992年〜1993年当時に、比較的安価で入手できた高輝度LED(発光ダイオード)の発光色は、赤色、黄色、緑色の3色だけでしたので、上の試作品では赤色、黄色、緑色の高輝度LEDしか使ってありませんが、それでも、実物を見た新聞記者など全ての人々が、その美しさに驚きました。
 
 上の画像の試作品を制作した1992年〜1993年以後順次、さまざまな発光色の高輝度LED・超高輝度LEDが安価になり、近年では、赤色、燈色、黄色、緑色、青色、白色などの発光色の超高輝度LEDが安価になり、光の三原色である赤、緑、青の超高輝度LEDを使ったフルカラー表示の超大型ディスプレー(電光表示装置)を始めとして、街に超高輝度LEDの光による表示や装飾があふれています。
 
(上記の超大型ディスプレーとは、ビルの外壁面などに設けられていて、・・・・・ビジョンなどと称されている表示装置のことです)
 
 近年の超高輝度LEDの輝度の高さは、太陽の直射光の下でもLEDの光が鮮明に見え、近距離では、まぶしくて、LEDを直視できないほどの輝きを持っていますので、超高輝度LEDを使えば、私が発明した照明技術を、昼夜を問わず、一日24時間使うことができます。
 
 上記のように、赤色、燈色、黄色、緑色、青色、白色などの発光色の超高輝度LEDが安価になり、
それらの超高輝度LEDを使えば、上の試作品に比べて遥かに美しく、その美しさは他に類を見ないので、私が発明した照明技術米国を始めとして世界に普及したならば、年に何千億円、何兆円?もの利益を生む可能性が大いに有ると思います。
 
 なお、米国で民事裁判が行われる時には、私のホームページに有る試作品より遥かに美しい試作品を、赤、緑、青の超高輝度LEDを使って新たに制作して、私の発明経済的な価値を証明する証拠とすることもできます。
 
 その試作品を裁判官が見たら、「米国の民事訴訟で勝訴すれば、裁判官が10億ドル、20億ドルの賠償額を判決する?」どころか、最終的に裁判官が50億ドル、100億ドルの賠償額を判決するかも知れないと思います。
 
 
 
 
このホームページ全体の目次